 
 
 
 
 
郷土作家顕彰シリーズの一環として幾度目かを数える今展は
                  近代彫刻、洋画、日本画壇の11名を選びました。
                  ご高覧下さいますよう 御案内申し上げます。
                  (尚、川口軌外は9月展出品作とは異なります。) 
●出品作家、作品
                          赤松 麟作  1878(明11)〜1953(昭28) 「バレリーナ」油彩63×27cm
                          浜地 清松  1885(明18)〜1947(昭22) 「裸婦」油彩4号
                          原 勝四郎  1886(明19)〜1964(昭39) 「裸婦」油彩32×17,5cm
                          ヘンリー杉本 1900(明33)〜1990(平2) 「静物」油彩4号 他、水彩 等
                          木下  繁  1908(明41)〜1988(昭63) 「裸婦像」ブロンズ H53cm
                          川口 軌外  1892(明25)〜1966(昭41) 「静物」油彩8号 他
                          高井 貞二  1911(明44)〜1986(昭61) 「赤地の壁」油彩63,5×51cm
                          米良 道博  1903(明36)〜1983(昭58) 「アンスリウム」油彩20号
                          村井 正誠  1905(明38)〜1999(平11) 「鳥」水彩18×27,5cm、版画 等
                          保田 龍門  1891(明24)〜1965(昭40) 「静物」油彩8号 他、ブロンズ 等
                          稗田 一穂  1920(大9)〜   「海鳴り」日本画5号、「雪降る」日本画6号 
赤松麟作 「バレリーナ」
浜地清松 「裸婦」
川口軌外 「静物」
保田龍門 「裸婦仰臥」
