073-482-1994

営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日
※展覧会期間以外は不定休有り

原 勝四郎〈夏期特別〉展

原 勝四郎〈夏期特別〉展

 

原 勝四郎〈夏期特別〉展

 

7/5(土)~7/20(日) 水曜休廊

 

紀南の自然、家族、身近な静物などを生涯に渡って描き続けた孤高の画家 原勝四郎。
その独特な表現と生き方は高い評価を受けながら今もなお人々を魅了し続けています。
今展は希少な油彩画と墨彩画を合わせた約20点を夏期特別展として出品致します。
この機会に是非ご覧いただきますようご来廊お待ち申し上げます。

 

※他作家
・鈴木重雄(すずきしげお)
・橘 央(たちばな なかば)
・山中 襄(やまなか のぼる)

 

略歴

1886年 田辺市生まれ
1904年 田辺中学卒業~東京美術学校西洋画科予備科に入学
1915年 熊谷守一と親交を深める
1917年 渡仏~翌年パリの画学校に通う
1919年 南フランス~イタリア、アルジェリアを放浪
1921年 再びパリに戻り日本帰国、第8回二科展入選
1929年 竹中厚子と結婚、第16回二科展出品 以降1943年まで出品を続ける
1930年 日高昌克と交友が始まる 後に二人展を開く
1934年 日本画(墨彩画)を描き始める
1948年 第2回二紀展出品 以降1960年まで出品を続ける(1953年から郷里の有志により後援会発足)
1964年 逝去

1979年 NHK日曜美術館 藤枝静男の「私と原勝四郎」放映
1992年 NHK日曜美術館 「潮騒の画譜・原勝四郎」放映

 

主な展覧会

和歌山県立美術館 1965年、2023年
京都国立美術館 1967年
和歌山県立近代美術館 1972年
梅田近代美術館 1973年
神奈川県立近代美術館 1973年
田辺市立美術館 1997年、2011年、2023年

 

「風景」油彩 8号 「桜並木」油彩 4号 「綱不知」油彩 SM 原勝四郎「バラ」 0号

 

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00

BFアートバザール

BFアートバザールタイトル

 

BFアートバザール

 

6/7(土)~6/22(日) 水曜休廊

 

さまざまなジャンルの作品を展示即売する
恒例のアートバザールです。 
この機会に是非御来廊お待ち申し上げます。

 

出品予定作家

東山魁夷、小倉遊亀、中島千波、上村淳之、穐月 明、村井正誠、野田裕示、織田廣喜、小松崎邦雄、藤井 勉、山本桂右、浜口陽三、山本容子、岡田まりゑ、玉野勢三、ナカジマ カツ、泉 茂、元永定正、山中 現、奈良美智、仮谷美紀、瀧下和之、本田征爾、片岡鶴太郎、ビュッフェ、シャガール、カトラン、アイズピリ、カシニョール、ギアマン、M.アンリ
和歌山物故作家~原勝四郎、川口軌外、保田龍門、雑賀紀光、宮村泰彦 他

 

シャガール「ロミオとジュリエット」リトグラフポスター65×101cm

 

 

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00

和歌山の物故作家 特別販売会

和歌山の物故作家  特別販売会

 

和歌山の物故作家 特別販売会

 

5/3(土)~5/18(日) 水曜休廊

 

県内でご活躍された作家40名以上の作品を約80点一堂に展示。
ご好評につき今展も小品から大作まで5,000円~10万円の特別価格にて販売いたします。
是非この機会に御来廊お待ち申し上げます。

 

出品予定作家

川口軌外、原 勝四郎、保田龍門、ヘンリー杉本、鈴木重雄、益山英吾、浜田龍夫、田ノ岡鉄一、岩峪賢次、中井千代松、山中 襄、和田傳太郎、寺中靖直、鈴木善次郎、山本秀臣、木下克己、齋田武夫、中村善種、菱川菊代、清水武次郎、橘 喜久雄、多田俊彦、若林昌峰、雑賀紀光、浜田邦男、柳野節雄、宮村泰彦、八幡三郎、佐原 光、小川英夫、山本龍昇、倉田純三、日高昌克、渡瀬凌雲、楠本龍仙、青木梅岳、湯川三舟、稗田一穂、亀井玄兵衛、下村紫皐、小沢道治、清水達三 他

 

宮村泰彦「少女」0号 八幡三郎「南紀旭光」4号 鈴木重雄「アマリリス」15F 中村善種「モロッコの人々」8号

 

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00

抽象アートを楽しむ展

抽象アートを楽しむ展

 

抽象アートを楽しむ展

 

4/5(土)~4/20(日) 水曜休廊

 

油彩、ミクストメディア、版画、彫刻など 約30点を出品。
ご高覧頂きますようご来廊お待ち申し上げます。

 

出品予定作家

川口軌外 村井正誠 元永定正 関根美夫
白髪一雄 辰野登恵子 有本 弘 野田裕示
岡本勝利 阪本 聡 湯川雅紀 杉山卓朗 他

 

野田裕示「work 1059」30号 白髪一雄「韓:中国戦国七強より」 村井正誠「無題」1975. 油川雅紀 「古城2」2024.50号岡本勝利「天秤」 元永定正「しろいひかりがでているみたい」1977 阪本聡「WORK 24-6」 有本弘「天-B」1990.0号

 

 

画廊ビュッフェファイヴ

 

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00

和を楽しむ展

「和を楽しむ展」タイトル

 

和を楽しむ展

 

2/8(土)~2/24(月) 水曜休廊

 

 

 

出品予定作家

稗田一穂 東山魁夷 小倉遊亀 上村淳之 中島千波
村上 隆 森 萌衣 瀧下和之 佐竹龍蔵  
穐月 明 日高昌克 雑賀紀光 他

 

村上 隆「春の京都の舞妓さん」 森 萌衣「花の言う通り」 稗田一穂「荒原」 瀧下和之「桃太郎図 鬼ヶ島で一筆。」

 

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00

版画のひろば

版画のひろば

 

版画のひろば

 

7/29(土)~8/27(日) 水曜休廊
※8/9(水)~8/18(金)は夏期休廊

 

今回もお手軽に購入できる
小品から様々な版画作品を集めました。
お楽しみいただきますようご来廊お待ち申し上げます。

 

出品作家

 

ビュッフェ、カシニョール、竹﨑勝代、呉亜沙、伊藤亜矢美、樋勝朋巳、サイトウノリコ、おかもとひろこ、浜口陽三、菅野 陽、元永定正、泉 茂、村井正誠、靉嘔、横山貞二、山中 現、深水賀秀、山本桂右、名嶋憲児、柿本俊文 その他、日本画、外国作家など

 

ビュッフェ「サントロペ-港-」 リトグラフ 50×65cm カシニョール「庭のバラ」リトグラフ 60×41,5cm 山本桂右「新緑の浄瑠璃寺 三重塔」 リトグラフ 45×30cm 靉嘔「女子100メートル」 木版画 46×60cm

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00(最終日はPM5:00まで)

※新型コロナウイルスの対策に心掛けています。

山本桂右 リトグラフセレクション & 竹﨑勝代 近作・新作木版画 展

山本桂右 リトグラフセレクション & 竹﨑勝代 近作・新作木版画 展

 

山本桂右 リトグラフセレクション
&
竹﨑勝代 近作・新作木版画 展

 

7/1(土)~7/17(月・祝) 水曜休廊

 

モノクロームによる表現で独自の空間を創造し続ける山本桂右。

今展は約20年前から現在までのリトグラフ作品から厳選。

一方の竹﨑勝代は、日々の暮らしの中で感じる形や空気を抽象的に表現。

木版画による近作から最新作を出品。

当画廊10年ぶりとなる2人展でございます。

ご高覧いただきますよう御来廊お待ち申し上げます。

 

 

山本桂右 略歴

 

1961 大阪生まれ

1986 金沢美術工芸大学大学院修了

1993 第2回さっぽろ国際現代版画ビエンナーレ大賞受賞

1995〜1996 文化庁派遣芸術家在外研修員としてイタリアに留学

1998 第12回現代版画コンクール展優秀賞

     第27回現代日本美術展 和歌山県立近代美術館賞受賞

2001 第10回中華民国国際版画素描ビエンナーレ銅賞受賞

2002 第5回高知国際版画トリエンナーレ佳作賞受賞

2003 第11回北京国際版画ビエンナーレ銅賞受賞

2005 第3回山本鼎版画大賞展準大賞受賞

2006 文化庁特別派遣研修員としてアメリカに留学

2007 GUANLAN国際版画ビエンナーレ国際版画賞受賞(中国)

現在 日本版画協会会員 白日会会員 京都在住

 

 

竹﨑勝代 略歴

 

1973 大阪生まれ

1996 大阪芸術大学美術学科版画専攻卒業

1999 第5回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展準大賞受賞

     第1回飛騨高山木版画ビエンナーレ入選 (’11 ’13)

     第1回山本鼎版画大賞展入選 (‘05)

2000 第6回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展大賞受賞

     鹿沼市立川上澄生美術館個展

     第5回高知国際版画トリエンナーレ入選

2005 第4回あさご芸術大賞展入選

2014 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ入選 (‘18)

2022 第65回CWAJ現代版画展入選

現在 大阪在住

 

山本桂右「微光」 竹﨑勝代「雨上りの朝」 山本桂右「Light time silence#32」 竹﨑勝代「清らかな光きらめく」

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00(最終日はPM5:00まで)

※新型コロナウイルスの対策に心掛けています。

ギャラリーアートバザール

ギャラリーアートバザール

 

ギャラリーアートバザール

6/3(土)~6/18(日) 水曜休廊

 

さまざまな作品100点以上を展示即売いたします。 
お楽しみいただきますよう御来廊お待ち申し上げます。

 

出品予定作家

 

稗田一穂、小倉遊亀、加山又造、清水達三、浜田昇児、上村淳之、村井正誠、岡本太郎、野田裕示、横尾忠則、織田廣喜、中山忠彦、小松崎邦雄、葛西四雄、小松明、高塚省吾、丸山勝三、嶋津俊則、中村清治、高塚省吾、いわさきちひろ、山形博導、浜口陽三、長谷川潔、佐伯祐三、川口軌外、保田龍門、雑賀紀光~和歌山物故作家、ローランサン、ビュッフェ、カトラン、アイズピリ、カシニョール、ワイズバッシュ、コタボ、シャロワ ほか

 

ビュッフェ「赤い背景の静物」 佐伯祐三「テラスの広告」 ローランサン「三つの真珠の飾りをつけた乙女」 横尾忠則「寂庵」

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00(最終日はPM5:00まで)

※新型コロナウイルスの対策に心掛けています。

土井久幸展 HISAYUKI DOI EXHIBITION #5

 

土井久幸展
HISAYUKI DOI EXHIBITION #5

 

4/8(土)~4/23(日) 水曜休廊

 

当画廊では2年半ぶり5回目の個展。
コロナ期間を経て描き溜めた作品約40点の新作発表となります。
何卒ご高覧いただきますよう御来廊御待ち申し上げます。

 

受賞・表彰歴

 

1976年

和歌山市生まれ
市展「市長賞」、県展「知事賞」
関西独立展「関西独立賞」「新人賞」
全関西美術展「第二席」「読売テレビ賞」「佳作」
独立展「奨励賞」「新人賞」「佳作賞」「TJ賞」

 

2013年

和歌山市文化奨励賞

 

2015年

第50回 昭和会展「昭和会賞」(日動画廊/東京)
菱川賞「優秀賞」「奨励賞」「優秀作家賞」「審査員賞」
大桑文化奨励賞(大桑教育文化振興財団)

 

現在

独立美術協会準会員
日本美術家連盟会員
和歌山県美術家協会会員
ヴェロン會同人
画廊ビュッフェファイヴでの個展(2013,2015,2017,2020)

 

土井久幸「アルザスの街角」F15 土井久幸「薔薇の壁」M3 土井久幸「光差す道を」P10 土井久幸「赤いフレーム」4号

 

画廊ビュッフェファイヴ

海南市大野中608-11 水曜休廊

TEL:(073)482-1994 FAX:(073)483-1303

AM10:00〜PM6:00(最終日はPM5:00まで)

※新型コロナウイルスの対策に心掛けています。

BFギャラリー